年末のまとめの前に今週の
今週の動きとしては
4979を利確。権利落で配当と優待を取りませんでした。
期待が高いならこの辺りまでかなといった期間の保有ですがあまり揮わない結果に。
それから6757を新規買い、上昇トレンドで直近の見通しが良さそうなこと、株主数を増やすことに積極的に見えましたので買いを入れて見ました。試し玉として買いですが追加はある程度PFを調整してからにします。
保有に関しては
5941は1000円をつけてからずるずる落ちました。直近であれば975円あたりが損切りラインでしたが、NISAで買ったため判断を渋ってしまいました。年末の商いで損切りするのも理由に弱く、大納会前に切りたい衝動を抑えつつ脳内警戒リストとして様子見。
あとの銘柄は概ね問題ないと考えていますが、来年度頭からまた去年の暴落の再現となるのかどうか。
しかし、PFは小型に寄せているので日経との連動は低いはず・・
ツイッターなどを見ているとプロでも株価の年間見通しを立てるのに直近の株価に係留されていることが
よくわかります。未来の予測はできませんが芯を持ったポジションをとるように心がけたいものです。
今年度まとめ記事と一括りにしようと思いましたが、長くなったため次記事に。