圧倒的円安継続
先週から為替レートの変動が大きく4円超の円安に。主にはドル比率を軽くしてます。
101円付近の日経平均株価が16000円程度でしたので、1割の円安になると低く見積もっても株価は1600円動くことになりますね。為替の見通しが建てられないと株は難しいなと思います。
SBI口座のドルを106円台〜2円刻みで売り上がっています。保有期間もそこそこかかりましたが、なんとか利益になっているようです。利確するのは円安の足が速かったため円高調整も早いと読んでいるからです。
SBIは機敏に動けるのに対し、マネックスの口座は約定まで時間を要する上にスプレッドが高いため、ガツンと手放しておこうと考えています。下で買い直すならSBIで無限ナンピンかな?
個別は特に書くことがないので省略しますが、7500が終値ベースで1800円を切る具合になってきたので、どこかで投げを拾いたいですね。
ちらっと監視している銘柄としては3771ですが、来年度の昇格予想を織り込んでいるような動きですので、もっと早く気づかなければ意味がないです。
生き急ぐ投資をしようと思っていないので、入金しつつ虎視眈々と気長に構えます。