週末投資めも10/2

入金日を控えた週明け

IPOポイント狙いで申し込んだ株が補欠当選で資金拘束なう(買わない

2016-10-02-20-21-51

未記載ですが、前回記事の宣言通りヤマダ電機の単元優待クロスと、ダスキンの優待取りを行いました。

優待狙いの費用は個人的なお財布から減らして、次回に調整額を入金すべきかなとも考えています。

 

前回から5903と7500を買い。待ちとかいいながら突っ込んでいくスタイル
5903と7500は年初高付近で買いました。前期より外国保有比率が上がるという変化があったので中期的に上抜けする可能性もなくはない。四季報ベースだと検索してもあんまりよくわからない(ファンド?)ところが買ってますね。

3177は決算間近ですがかなりの不安は己の判断ぐらい。ここ最近決算持ち越した株は8割GDしてます^^

PERが低いので万が一暴落に巻き込まれてもディスカウント率は多少抑えられるはずです。ピックルスとかのほうが下落に強い傾向があったのですが、とっくに持ってないんでね・・・

2016-10-02-20-22-14

株式保有率は高め、しかし入金すれば1/3付近に抑えられそうです。
比率を上げすぎると暴落イベントで身動きが取れなくなるので、5o%突っ込むのはやりすぎかもしれません。

ただ現在でも見事にJQSで固めてしまったので板・出来高は薄いという最大のデメリット。