2015年まとめめも

年末で100記事目!といっても狙っていたわけではないです

今年の売買動向まとめ

  • 1月〜3月

主に触っていた株
ヤフー・USEN・クイック・原油ETF・シチズン・ラウンドワン

一番盛んに信用取引をしていた時期で売買手数料は約2万円と証券会社のいい鴨で暴落がなかったことだけが救いでした。まだまだ企業の内面よりも少ない資金で効率良くテクニカル売買を追っていた時期です。

  • 4月〜6月

主に触っていた株
VIX短期・原油ETF・Wインバース・ラウンドワン・ビックカメラ

時たま業績の良さそうな株を買ったりしましたが、やはり指数のボラティリティを意識した取引が多かったようですが勝てません。個別は主に優待目当てで売買を考え始めたのがこの時期。

  • 7月〜9月

主に触っていた株・投信
VIXインバ・シチズン・ひふみプラス・

取引が落ち着いてきたのもこの辺りから記録をつけ始めた&本を読むようになったおかげかもしれませんが、依然として握力がなく株価の変動に惑わされてしまっています。

  • 10月〜12月

主に触っていた株
東計電算

直近3カ月にもなれば以前よりメンタルも安定してきたような気がしています。年の始めから考えると無駄に過ごしてきた時間の大切さを痛感します。

 

というわけで今年の収支がおよそマイナス4万ほどで、うちの売買手数料が5万円と手数料負けで今年が終わりました。

少し気をつければ削減できた部分も2万ぐらいはあったように思うので来年からはあまり細かく動き回らないように気をつけ、銘柄を保有する期限を決めるべきかなと思います。

しかし握力がなくて離した株が2倍になってたりするとなんとも言えない気持ち

 

2016年は入金100万・無駄な売買をしない・株を保有することに固執しないということを目標に。ありがとうございました。