恒例入金の前日。
以下、保有銘柄について。
5903は残念ながら買い需要が続かず、25日線を割り込み出来高も細ってしまったので損切り。またチャンスがあれば再エントリー考えます。
9687(画像修正ミスですが先週買い済み)はじり高ですが、保有理由も弱いので9600ともに処分するつもり。他の銘柄に回す資金としてバッサリとね。
4979は新規買い。月足チャートは汚いのですが、EPSが着々と増えている&四季報前号より外国保有率UP&日足でベースからの戻り売りを消化したとみてます。上記の銘柄よりは理由有り。
今後動向としては保有銘柄の処分、値嵩の小型株を買おうと思います。運が悪ければいきなり20k程度含み損を抱えることになるかもしれませんが、損切りのリスク管理はできているので少し強気に攻めて見ようと思います。
PCのスクリーニングは便利ですが機械的にはじかれる銘柄があるので、アナログ(四季報)
でスクリーニングすることの重要性に気づきました。
マザーズを避けていたんですが、おかげで大きく見落としてたようです・・・
とはいっても仕手的な株価の変動に賭けるタイプの株は買いませんが。
それから、NISAは売買手数料無料らしいので何かしら今年度分を使い切りたいところ。
IPOがあたれば一番ラッキーですが無理そうです!(26連敗中)