週末投資めも6/19

やはりやらかしてしまった。

2016-06-19 19.38.17

株式の損失は前週比でおよそ20kほど、為替は3k〜仕方ないとしても痛く手数料も同じぐらいか。

正栄食品→損切り 寄りで売れば10k程度の損失で済む予定でしたが、地合いも悪くかなり押されました。後認知で細かいところで言えば食品ではなく商社なので、適正PERを見誤っているところもありますね。

キングジムは週明けに損切りしました。売り圧強いですね小型の優待銘柄は気をつけます。

名糖産業は想定超の爆下げによって損切り。板が薄いのも被弾原因。

 

四季報で好調なピックルスを久しぶりに買い。ここはかなり割安放置銘柄なので掘り下げにくいのですが、上の名糖産業の件もあるのでとりあえず単元で打診買い。円高耐性も期待できそうなので、下落とともに3単元を上限に買い集めようという所存。一番の理由としては経済ショックに耐性がありそうです。時が来ればNISAを活用するかもしれないです。

REIT-etfは投機的売り。世界情勢の云々抜きでダブルトップを形成しそうなチャートに見えましたので打診で売りました。逆日歩がえげつないのに下がらないor戻しそうなら切ります。

 

記載していない売買

VIX短期:1st/@400*150→@437*150 ### 2nd/@431*200→@409*200

というようにあんまりうまくいきませんでした。2回目はPTSで売っていれば+5kほどになったのですが欲をかいて持ち越した結果損切りに。金曜日にはVXXが不感症になっているので、今後追い続けてもリスクに対してリターンが期待できそうにないです。信用買いも多く、基準価格より幾分か不利なレートになるかと。

 

2016-06-19 19.38.35

PFはキャッシュ比率を高めて相場動向をうかがいます。EUの結果がどうであれ、投票が終わった後に極円高なら海外株を主体に、円安なら売られすぎの優良大型銘柄を買い戻す形かなと思いますが、日本の株は下落トレンドに変わりはないと思っていますのであまり入れ込まないように気をつけます。