本日も決算の持ち越し 結果は・・・
ピックルス:1.8%の増益予想から一点減益で着地
と売り込み具合から考えると許容の範囲の減益でした。
個人的には野菜の高騰による減益はすでに把握済みで購入した為、決算のPDFに目を通しましたが大きな懸念材料は見当たりませんでした。ただ、この銘柄は流動性が低いので、もしかしたら大きくは下げないかもしれないし逆に上げるのかどうかも全くわからず短期的には日の需給に委ねられそうです。
長期に渡って低PER傾向なので万年割安のバリュートラップでは?という恐れもありますが、今年の6・7月にストックオプションの発表をしているため何らかの株価対策を打ってくる可能性もあると考え単元なら持っていても安全かもしれません。
僕も漬物の中ではキムチが好きですが、ここのキムチをあまり食したことがありません。せっかく消費者相手の商品を展開しているメーカーなので機会があれば一度試してみようと思います。
地合いの悪さも手伝ってジーフットは失望売りといった具合。BS11も同じく売られていますがこちらは業績関係なく決算後によく売られますね(笑)
Dリンクスは謎上げで買値まで戻りました。上値が以前より増してスカスカ、ジリ高に期待したい。