週末投資めも8/12

先週と流れの違いを感じてデルタ控えめで収益狙ってました。

・取引時間中のVXXレンジ
今週 27.80 ~ 30.59 = 2.79 (pt/max 9.12%)
先週 30.01 ~ 32.70 = 2.69 (pt/max 8.23%)

 

(月 8-6 VXX : H 30.25  L 29.13 C 29.26 )
今週もポジション無しからスタート。
想定していた通りVXXが30を割り込んだためポジションを取りました。
しかし、VVIXがすでに85まで落ちていたのでここから売り込むのは無理だろうと判断。

あまり儲からない前提で、権利行使価格30のストラドルを生成してロング。
Call買いもしばらくはやらないつもりでしたが、水準だけに組み込んでみる。

IB証券では Call と Putを同時に約定させられるため便利です。

▶保有
L  30 call & put 8-24 – 3.32USD 1枚

 

(火 8-7 VXX : H 28.94  L 28.45 C 28.66 )
30割り込んだら早いと思っていましたがなかなかのスピード。

ストラドルを分解してCallを処分。満期日まで日数がないので
悠長に構えていられません。同Putを2枚買い増しするも30分後に1枚調整。

スマホでトレードをやるときはコンボ分解が煩わしい感じがあります。

自分にしては珍しくITMでPut買いしました。

▶処分
LC  30put 8-24 – @1.59USD 1枚 → @1.06USD = -6k JPY相当
C  30call 8-24 – @2.38USD 1枚 → @2.46USD = +0.8k JPY相当
▶保有
L  30put 8-10 – @2.06USD 2枚

 

(水 8-8 VXX : H 28.73  L 27.92 C 28.14 )
連日の下落。寄りは高めだったのでPutをITMから期先OTMに組み換え。
今週は手数料いっぱいですね。

9月までに波乱が起こらないとは全く思えず30Callが意外と安いため
期日違いでストラングルを生成。Putも安いので吹っ飛ばしても平気。

VVIXがやはりひっかかるため強気派からニュートラルですが、
下落時に微益出るようにデルタは-0.2ぐらいに調整。

株式だと両建ては心理面と売り禁以外は無意味ですが、
オプションの場合は大きなボラを取る意味になるので考えてとるべきです。
収益性は低いため基本的に悪手ですが。

▶処分
C  30put 8-24 – @2.06USD 2枚 → @2.36USD = +6.5k JPY相当
▶保有
L  28put 8-24 – @1.02USD 3枚
L  30call 9-21 – @2.13USD 2枚

 

(木 8-9 VXX : H 28.59  L 27.80 C 28.55 )
短期的に急角度の下落が続くのは考えにくいので折り返しという感じですが、
何もない可能性を考えて両側減らし。

▶処分
L  28put 8-24 – @1.02USD 2枚 → @1.22USD = +4.4k JPY相当
L  30call 9-21 – @2.13USD 1枚 → @1.92USD = -2.3k JPY相当
▶保有
L  28put 8-24 – @1.02USD 1枚
L  30call 9-21 – @2.13USD 1枚

 

(金 8-10 VXX : H 30.59  L 29.37 C 29.94 )
無。ボラ上昇持ち越します☆

28putはすでに腐りかけですが、callに利益が乗るので問題なし。

▶保有
L  28put 8-24 – @1.02USD 1枚
L  30call 9-21 – @2.13USD 1枚

 

今週の取引履歴画像 & 手数料 (13.02 USD)

先週2ドルだったのであほみたいな使い方。

SPX強すぎでアンダーパフォーム。近頃は色気を出して変なことしてるので
連動がかなり落ちてます。暴落で一発入れてほしいのが現状。

 

反省点:
先週よりは微益ですが、組み換え回数が多すぎたのは悪いところ。

来週以降:
盆中なのであんまり変動に期待しません。VVIXが上昇するまで
VXXの下降側に利益追求する気はないです。

めも:
今週から一部デイトレードに該当する取引していますが規制に気を使わない点は本当に楽です。