週末投資めも7/15

今週は盛り返し&入金。

(月 7-9 VXX : H 33.37  L 32.25 C 32.48 )
デルタ減らしで35Put処分。
休日分のセータを払っても持ち越しのオプションが美味しい感じに。

▶処分
C 35Put 8-10 – @2.91USD 3枚 → @4.00USD = +36k JPY相当
▶保有

L  34Put 8-10 – @2.92USD 2枚

 

(火 7-10 VXX : H 32.82  L 31.75 C 31.84 )
前日に引き続いて34Putを利確。
ポジション0にするのが惜しく思えてOTMで次週の31Putをロング。

▶処分
C 34Put 8-10 – @2.92USD 2枚 → @3.74USD = +18k JPY相当
▶保有
L  31Put 8-17 – @2.17USD 1枚

 

(水 7-11 VXX : H 33.47  L 32.43 C 32.93 )
無。関税ネタ再びで上昇だが、デルタを-0.3ぐらいまで減らしてたので余裕。
VVIXの水準的には100を超えたのでお試しに買ってもよかった。

▶保有
L  31Put 8-17 – @2.17USD 1枚

 

(木 7-12 VXX : H 32.68  L 31.69 C 31.69 )
無。昨日の上昇から様子見のスタンス。
というのも個人的にパソコンを新調しようと細々調べていたので
あんまり市場を気にかけてませんでした。

▶保有
L  31Put 8-17 – @2.17USD 1枚

 

(金 7-13 VXX : H 32.37  L 31.36 C 31.45 )
オープン時にSPX上昇もVXXの感度が悪かったため既存のPutを処分し、
33Callを買ってみました。デルタ+0.8ぐらいとったのに失敗気味です。

▶処分
LC 31Put 8-17 – @2.17USD 1枚 → @2.05USD = -1.3k JPY相当
▶保有
L  33Call 8-17 – @2.43USD 2枚

 

今週の取引履歴画像 & 手数料 (7.15 USD)

今回もほどほど。期先を買った割には回転させてしまった。

現状+13.5%ぐらいなので、結構いい線いっていると思います。
なぜか今週は英語のページになっちゃいましたが。
(入金したのにパフォーマンス表示は希釈されてないです。)

週末に買ったコールは損切での処分が濃厚です。
暴落時に株の下落より急騰する性質はいいのですが、
Putと逆に大穴に利益依存するので買いはOTMを少量買うぐらいがいいかも。

課題は原資産に対して、どの位置のオプションを買うべきか考えます。

反省点:
追加の入金をして累計2.5M JPY+利益にしたのでデイトレード規制が
解かれるかと思っていたが為替レートを考慮すると2.8M JPYぐらいないとダメっぽい。

しばらくはIBがメイン口座になりそう。

来週以降:
損切の速さを生かしてドローダウンを減らす。

めも:
今週もSPXをアウトパフォームできた。
株式では余計な要素をいろいろ考えてしまう自分にとって
原資産の上下を見るだけのほうがシンプルで向いているかもしれない。

それとトレードにも使うパソコンを自作で新調しました。
今年の利益が現状150k JPYぐらいあり、確定申告が視野に入ってきたので
費用の半分ぐらい経費で落とせるかやってみようと思います。