週末投資めも3/05

3月1週目に入ったので入金など。

2017-03-05 22.59.23

毎月恒例の入金で+100kほど。先週比で某銘柄に入っては損切りしたので−10k程度

余談だけど毎月の駐車場の支払手数料を浮かせるためSBI銀行を経由するので
実際には106000円ずつ入れているのですが、月末両建ての調整としての1000円入れ忘れた。

PFはこれまでにないほどリスクテイク。

2017-03-05 22.59.48

青に見慣れて違和感があるぐらい緑すぎる・・

個別の動きとしては持ち続けるものは持ち続けて、チャートが良さそうなものを物色。(色つけ忘れ)
6743は前号の四季報が発売された日にリストにぶち込んでいましたが、手が出ないうちにスルスル
単元1000株はきつい。で高値で結果掴む。
斜向かいの森○は鉄道関係として爆上げしていますがこちらにも動きはあるのか?

 

4337は上げの遅れて乗車する形。思っていたよりも出来高がないのでなんでこんなにあがるのか
と調べていると自社買い周りかなという印象。

去年の5月から今年の5月までに上限で75万株まで買うとかだしてるのにまだ12万株ちょっとしか
取得できてない。出来高も1日3万株とないのに吸い上げて買ってる印象。
出来高が爆上げしてないし変な虫もつきにくいかな(願望

なんだかんだいいつつ損切りなら早めに、利確はできるだけ長く伸ばすことを意識する予定。

しかし、利上げ関係でボラティリティが上がるようなら早い退避もしないとね。
米国債とVIXを注視しながら考えます。

 

投資関連の読書は休眠期間に入りました。なんか良い本ないかな。