VIXインバースETN(2049)がついに償還

今日は忘れられない日になりそうです。
偶然にも3日連続更新することになってしまいました。

私は償還の前日に2049を損切したので塞翁が馬、-57kほどの損失で済んでいますが、
昨日夜間の米市場にてVIXがこれまでにない急騰をし早期償還の価額へノックインし、
早期の償還が決定しました。

しかも償還価額が1株当たり1200円未満というすごいディスカウントになっています。
(もし持ってたら記事を書く気力さえないと思います。)

本家XIVも同じ償還条項だったように思いますが返金額にどれくらい差が出るんでしょうか。

この一連の出来事が仮想通貨よりもひどいと今日のSNSではちょっとした話題になっていますね。

 

かくいう私も簡単に(リーマンショック級の暴落なしにして)償還するとは思いませんでしたが、
2049を買う前には一発償還条項をしっていましたし、
5110さんのブログ記事で穴が開くほど目を通していますので、ついにきたかという感じです。
(更新を楽しみにしています)

おそらく市場環境も大いに影響があり、2015年のように市場が混沌としていればこの値幅でも
マイナス40%ぐらいかなーと考えますが、低ボラティリティ推移が続いていたために
このような暴騰を演じてしまったのかもしれません。

ここをレバレッジ利かせて買うとかリスク管理的にやばいよなー。
たぶんvix短期先物(1552)と真逆の銘柄なのに、何も知らない初心者が入ってる気がします。

 

2049はなくなってしまうようですが、私は引き続き外国証券にてオプションで
リスクを限定しながら運用できるよう段取りしていくことに変更はありません。