週末投資めも6/26

損失続きというよりEU結果受け週末ノーポジ

2016-06-26 17.45.24

指標で大きく負けた訳ではないのですがドルの減価、ショートの指値失敗で未記載の損切り1k

ピックルスは崩れかけならば余裕で手を放せるので、午後に値が付くうちに損切りしました。完全ファンダだと切らない水準なんですが、これから下げますよーって周りが告知してる時に含み損保有するのも気が引けるので。

日経平均に関しては明確にはわかりませんが、乱高下有りとみて15700円程度つければ戻り売りも一考。株式資金→債権の流れが来ると思うのでショート目線。先週のめもに書きましたが、想定内の円高進行なので、日本株に固執は資金と送別会。というわけで米株の押し目狙って買うに方針にシフト。ただハード○フとかデフレに強そうな所はありかも。

 

外貨のヘッジ用としてFX口座を思い切って開設。本当に1分で開けるんですね。

証拠金取引に熱をあげる予定はないので、1000通貨単位のミニ(それでも1口10万円ポジション)でドルの現物を買いつつ機敏に保有ドルの等倍〜2倍未満のSポジであからさまな下落の動きに対応する予定。スプレッドが低いので現物外貨を売買するより動かし安いという目論見。

そして以前からネチネチやってうまく行かないREITのショートは持ち続ければ多少のヘッジになったのですが、こちらも乱高下なら高値で売りイン。期待値はショートに分がありそうです。下落トレンドでも流れを汲めるよう判断したい( ^ω^ )

2016-06-26 17.46.13

PF構成はUSD 1 : JPY 9ぐらいの比率に、暫定的にリスク資産から完全オフ

今月のトータルのマイナス30kは恐らく超えたのですが、少し参りながらも入金投資家として減要因<入金でほどほど頑張ります。相場を数年生き残れば資金管理力は研ぎ澄まされそうです。