投資めも11/16

2015-11-16 21.34.38

週末の間にフランスでテロが起こったため株の急落に備えて寄りでリックス・東計電算を一時的に売りました。原油も一時40ドルを割り込みそうな勢いでしたが執筆時点では持ち直して41.5ドル近辺。

 

明日の寄りまでどうするか考えてますが、とりあえず今回決めているのはピックルスを損切り(資金確保)して東計電算を買い直しと、押したところで東プレを買おうと思います。東プレはプレス関係のメーカーですがキーボードのrealforceシリーズ(通称リアフォ)の会社でもあり、タイピング界隈では有名ですね。

去年頃から追っていましたが1600円程度の株価が今では2700円と順調に推移しており、また配当も順調 難点は単元25万円越えです。以前ならとても手を出そうと思える株価ではなかったのですが、PER水準の是正が凄まじく3000円どころか3500と狙えそうな気がしています(※あくまで個人の感想

 

BS11+東プレ+東計電算=各単元で60万/資産76万でCPは20%ちょっと。少し買い進んだポジションですがチャートの年初高値に目を瞑るのであれば決して割高水準とは言えないでしょうし悪くないかも。

2銘柄とも中国減速懸念からの戻しが大きいので他の銘柄で上がるか下がるかの投資をするよりは良いと思いました(東計電算は業種平均から見るとまだまだ上昇余地がありそうです

買い煽りみたいになってしまいましたが今の投資思考をまとめて吐き出すとボラティリティーが低く且つ安定上昇している銘柄に注目し、以前の逆張り重視スタイルからすると正反対です。それと選定時に信用残も重視するようになった気がします。