20/07/24めも

近況の記事。

NISA枠は持ち株数調整せず、駆け足で含み益60%超+半期配当2%になりました。
連日年初高更新してくるのでやっと是正の目が向いてきたかなって感じですが、
依然として割安なので市場替えあれば、想定通りに2倍以上にはできそうと考えています。

多少ショックが起こっても押し目狙いの需要も吸収するいいトレンド。

 

海外株はグロースだけあって、思ったより荒波でトントン拍子にはいってないです。
高値で売って適当に買い戻せば儲かった的なパターンが大いにありますが、
リスクに見合った以上の大きなリターンを得たいと思っているので、
数日の日銭を稼いだぐらいで満足し、下りて機会損失に苛まれるぐらいなら
資金を投じないほうが自分の投資の方針に沿うと気づいたので、大局のみを考えたい。
(といってもトレンドが崩壊したり損失方向に傾いたら素早く切りそう。)

 

両銘柄とも2Q発表前なので今後の2週間で動きがあると思います。

それとSBIのチャレンジポイントが200半ばぐらい溜まってきたので、
医療ネタで関心が集まりそうなところに100ポイントぐらい突っ込んでみたら300株補欠当選しました。

以前のBuysellの補欠200株申し込んで落ちたので補欠は碌なところを期待できなそうですけど、
IPO~新興市場の地合い良ければ並銘柄でもポイント突っ込んで当たってほしいです。